所在地:豊田市西広瀬町(豊田市街地からクルマで30分ほど)
正確にはここは石野地区ではありませんが、すぐ隣接しており、石野地区の人もたくさん働いてみえますので紹介させて頂きます。ヤナがかけてあるのは一級河川の矢作川です。
この川の名前はその昔ヤマトタケルが沿岸特産の竹で矢を作ったことにちなんでいるそうです。昭和40年代には川の水が粘土分で濁ってしまいましたが、いまでは流域の皆さんの尽力で清流を取り戻しています。
すぐ近くの豊田市立西広瀬小学校では、水の見張り番を昭和51年7月からもう37年以上も続けているそうです。ここまで継続させている子どもたち、保護者、地域の人々や学校関係の方たちの努力に敬意を
表したいと思います。
川岸の涼風を感じながらのアユ料理の味は格別です。
広瀬やなは例年7月中旬から10月中旬まで営業されています。
広瀬やなHP: http://yahagi-ayu.net/
カヌー練習場 | 小峯ホタル自生地 | しゃくやく姫の塚・しゃくやく街道 | 南山岩場 |
大谷展望台 | 広瀬やな | 広瀬駅前ひろば | 石野サーキット |
勘八峡 | 岩倉神社 農村舞台 | ひだ池(へら鮒) | 西中金駅舎 |
乗馬クラブ エルミオーレ | 如意寺 | 千鳥寺 | 芳友寺 |
野神社 | 八柱神社 | 松興寺 | 清通寺 |
広済寺 | 智誓寺 | 増慶寺 | 大イチョウ |
松嶺町ささゆり | 上高町ささゆり | 阿摺ダム |